貢献は未来への種まき

INTERVIEW 06

研修教育部 2017年 中途採用

山形 祥広 YOSHIHIRO YAMAGATA

新入社員のサポート体制を築いています

店舗に新しく入った社員へはどんな教育をしていますか?

新入社員は、1年目は基本的に2年次、3年次の先輩方のいる大型店舗に配属されます。僕は教育研修部スタッフとして、今年度新入社員のひとりを担当させてもらうことになりました。

まず、要ともなる接遇について教えます。

接遇に関しては本部研修でも教えてもらえますが、それを元に現場で患者さまに良い印象を持ってもらうための接遇を身につけてもらいます。

さらに現場で実践的に使えるスキルを一緒に行います。具体的には、現場では以下のようなことをしてもらいます。

  • 参考資料を渡して、自己学習をしてもらう
  • 実際の処方箋から処方解析を行い、例題を出す
  • 答え合わせを行い、フィードバックを行う

大切にしているのは、自分自身で考えてもらう事によって、そうしたスキルを普段の業務に活かせるようになってもらうことを意識しています。

他にも吸入薬の手技などロールプレイが必要なものがあれば一緒に行って、一日でも速く現場で活躍できる薬剤師になってもらえるようサポートしています!

その他社員のフォローアップはどんなものがありますか?

月一度の病態研修やフォローアップ研修を行なっています。

要望次第で、電話対応や会社独自のルールに関しての研修を行うことも視野に入れています。

日々の業務でも、現場の先輩薬剤師に任せきりではなく、「薬剤師ステップアップマニュアル」というものがあり、店舗長からフィードバックを受けやすい仕組みを作っています。

この「薬剤師ステップアップマニュアル」は店舗長が持ってチェックするものではなく、新入社員個人個人が持ち、どれができていて、どれができていないかチェックできるものになっています。

また、ルーブリック評価(*)を取り入れ、低評価傾向のある店舗のマネジメントを行なっています。
* ルーブリック評価:課題に対する達成目的(できるようになってもらいたいこと)を設定し、その達成レベルを段階的に分けた表で表し評価するもの。 日常業務を文書化し、客観的に自分を見返すことで、欠落している部分の補完に繋げていくのと同時に、次のステップに向けて課題を洗い出すという作業をしています。

学生へひとことお願いします!

病態研修などの勉強会は、リクエストがあればその都度開催を検討をします!
今後ステップアップ体制が整っていくことで、薬剤師としてのスキルアップの可能性が十分にある会社です。やる気のある学生さんウェルカムです!

ほかの先輩薬剤師、ほかの仕事もみてみよう

採用情報

募集要項

現在、新卒の薬剤師(2026年卒業)を募集しております。

採用の流れ

ステップごとに、エントリーから採用までの流れについて説明いたします。

採用エントリーはこちら